Windows 2000/XP netsh p2p コマンド

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1986-2001 Microsoft Corp. C:\Windows>netsh p2p ? 使用できるコマンドは次のとおりです: このコンテキストのコマンド: ? - コマンドの一覧を表示します。 dump - 構成スクリプトを表示します。 group - 'netsh p2p group' コンテキストに変更します。 help - コマンドの一覧を表示します。 idmgr - 'netsh p2p idmgr' コンテキストに変更します。 pnrp - 'netsh p2p pnrp' コンテキストに変更します。 利用できるサブコンテキストは次のとおりです: group idmgr pnrp コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後ノスペースを入れ、 ? と入力してください。

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »dump


C:\Windows>netsh p2p dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

'netsh p2p group' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »group


C:\Windows>netsh p2p group ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
db             - 'netsh p2p group db' コンテキストに変更します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
gping          - リモートのグループ ポートへの接続を確認します。
help           - コマンドの一覧を表示します。
resolve        - グループ内の参加者を解決し、そのアドレスを表示します。
show           - 情報を表示します。

利用できるサブコンテキストは次のとおりです:
 db

コマ塔hのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

'netsh p2p group db' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »group »db


C:\Windows>netsh p2p group db ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
help           - コマンドの一覧を表示します。
show           - 情報を表示します。

コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »group »db »dump


C:\Windows>netsh p2p group db dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »group »db »help


C:\Windows>netsh p2p group db help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

情報を表示します。

»netsh »p2p »group »db »show


C:\Windows>netsh p2p group db show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show stats     - 指定した <identity P2PID> <group P2PID> のデータベースの統計情報を表示します。

指定した のデータベースの統計情報を表示します。

»netsh »p2p »group »db »show »stats


C:\Windows>netsh p2p group db show stats ?

使用法: show stats <identity P2PID> <group P2PID> 

注釈: 指定した <identity P2PID> <group P2PID> のデータベースの統計情報を表示します。

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »group »dump


C:\Windows>netsh p2p group dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

リモートのグループ ポートへの接続を確認します。

»netsh »p2p »group »gping


C:\Windows>netsh p2p group gping ?

使用法: gping [ <IPv6 addr> ] : Port 

注釈: リモートのグループ ポートへの接続を確認します。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »group »help


C:\Windows>netsh p2p group help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

グループ内の参加者を解決し、そのアドレスを表示します。

»netsh »p2p »group »resolve


C:\Windows>netsh p2p group resolve ?

使用法: resolve { ANY | REMOTE } <group P2PID> [ <cloud name> ]

注釈: グループ内の参加者を解決し、そのアドレスを表示します。

情報を表示します。

»netsh »p2p »group »show


C:\Windows>netsh p2p group show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show acl       - ACL 情報を表示します。
show address   - 現在のノード内の参加者を解決し、そのアドレスを表示します。

ACL 情報を表示します。

»netsh »p2p »group »show »acl


C:\Windows>netsh p2p group show acl ?

使用法: show acl { identity <identity P2PID> | db <identity P2PID> <group P2PID> | <File path> }

注釈: ACL 情報を表示します。

現在のノード内の参加者を解決し、そのアドレスを表示します。

»netsh »p2p »group »show »address


C:\Windows>netsh p2p group show address ?

使用法: show address <group P2PID> [ <cloud name> ]

注釈: 現在のノード内の参加者を解決し、そのアドレスを表示します。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »help


C:\Windows>netsh p2p help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

'netsh p2p idmgr' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »idmgr


C:\Windows>netsh p2p idmgr ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
delete         - 識別情報およびグループを削除します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
help           - コマンドの一覧を表示します。
show           - 識別情報関連の情報を表示します。

コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

識別情報およびグループを削除します。

»netsh »p2p »idmgr »delete


C:\Windows>netsh p2p idmgr delete ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
delete group   - 識別情報からグループを削除します。
delete identity - 識別情報を削除します。

識別情報からグループを削除します。

»netsh »p2p »idmgr »delete »group


C:\Windows>netsh p2p idmgr delete group ?

使用法: delete group <identity P2PID> { <group P2PID> | ALL | EXPIRED }

注釈: 識別情報からグループを削除します。

識別情報を削除します。

»netsh »p2p »idmgr »delete »identity


C:\Windows>netsh p2p idmgr delete identity ?

使用法: delete identity { <identity P2PID> | ALL } [ QUIET ] 

注釈: 識別情報を削除します。

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »idmgr »dump


C:\Windows>netsh p2p idmgr dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »idmgr »help


C:\Windows>netsh p2p idmgr help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

識別情報関連の情報を表示します。

»netsh »p2p »idmgr »show


C:\Windows>netsh p2p idmgr show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show groups    - 識別情報およびグループの一覧を表示します。
show identities - 識別情報の一覧を表示します。
show stats     - 識別情報の統計情報を表示します。

識別情報およびグループの一覧を表示します。

»netsh »p2p »idmgr »show »groups


C:\Windows>netsh p2p idmgr show groups ?

使用法: show groups { <identity P2PID> | ALL } [ EXPIRED ]

注釈: 識別情報および関連するグループ情報を表示します。

識別情報の一覧を表示します。

»netsh »p2p »idmgr »show »identities


C:\Windows>netsh p2p idmgr show identities ?

使用法: show identities { ALL | <identity P2PID> }

注釈: 識別情報を表示します。

識別情報の統計情報を表示します。

»netsh »p2p »idmgr »show »stats


C:\Windows>netsh p2p idmgr show stats ?

使用法: show stats 

注釈: 識別情報および関連するグループの数を表示します。

'netsh p2p pnrp' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »pnrp


C:\Windows>netsh p2p pnrp ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
cloud          - 'netsh p2p pnrp cloud' コンテキストに変更します。
diagnostics    - 'netsh p2p pnrp diagnostics' コンテキストに変更します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
help           - コマンドの一覧を表示します。
peer           - 'netsh p2p pnrp peer' コンテキストに変更します。

利用できるサブコンテキストは次のとおりです:
 cloud diagnostics peer

コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

'netsh p2p pnrp cloud' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
flush          - キャッシュのエントリをフラッシュします。
help           - コマンドの一覧を表示します。
repair         - 分割検出および修復を開始します。
set            - 構成パラメータを設定します。
show           - 情報を表示します。
start          - クラウドを開始します。
synchronize    - クラウドを同期します。

コマンドのヘルプを表示キるには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »dump


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

キャッシュのエントリをフラッシュします。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »flush


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud flush ?

Usage: flush [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - キャッシュ エントリをフラッシュするクラウドです。

注釈:  キャッシュ エントリをフラッシュします。

例:

	flush Global_

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »help


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

分割検出および修復を開始します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »repair


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud repair ?

使用法: repair [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - 分割検出と修復を開始するクラウドです。
	                 

注釈: 分割検出を開始し、必要であれば修復を開始します。

例:

	repair Global_

構成パラメータを設定します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »set


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud set ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
set pnrpmode   - PNRP モードの構成パラメータを変更します。
set seed       - PNRP シード サーバーの構成パラメータを変更します。

PNRP モードの構成パラメータを変更します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »set »pnrpmode


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud set pnrpmode ?

使用法: set pnrpmode [[mode=]{Auto|RO|default}] [[cloud=]<クラウド名>]

パラメータ:

	mode           - クラウドのモードです。
	cloud          - モードを設定するクラウドです。
	                 既定値は Global_ です。

注釈: PNRP モードの構成パラメータを変更します。
      モードは次のいずれかに指定できます: RO (解決のみ)、Auto、default

例:

	set pnrpmode mode=default Global_
	set pnrpmode RO Global_

PNRP シード サーバーの構成パラメータを変更します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »set »seed


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud set seed ?

使用法: set seed [seed=]{<ホスト名>|<IP アドレス>|default} [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	seed           - レジストリに設定するシード サーバーの値です。
	cloud          - シード サーバーを設定するクラウドです。

注釈:   PNRP シード サーバーの構成パラメータを変更します。
        シード サーバーのエントリには、; で区切られた複数のエントリを入力でき
	ます。

例:

	set seed default Global_

情報を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show initialization - クラウドのブートストラップ構成および状況を表示します。
show list      - クラウドの一覧を表示します。
show names     - ローカルで登録された名前を表示します。
show pnrpmode  - PNRP モード構成パラメータを表示します。
show seed      - PNRP シード サーバーの構成パラメータを表示します。
show statistics - クラウドの統計情報を表示します。

クラウドのブートストラップ構成および状況を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show »initialization


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show initialization ?

使用法: show initialization [[cloud=]{ * | <クラウド名>}]

パラメータ:

	cloud          - ブートストラップ情報や構成情報を表示するクラウドです。
                         * ですべてのクラウドについて表示できます。
                         既定は Global_ です。

注釈: クラウドのブートストラップ状態と構成を表示します。

例:

	show initialization cloud=Global_
	show initialization *

クラウドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show »list


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show list ?

使用法: show list [[cloud=] <クラウド名>]

パラメータ:

	cloud          - 表示するクラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。

注釈: クラウドの一覧を表示します。

例:

	show list Global_
	show list 

ローカルで登録された名前を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show »names


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show names ?

使用法: show names [[cloud=]{ * | <クラウド名>}]

パラメータ:

	cloud          - ローカルで登録された名前の一覧を表示する
	                 クラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。

注釈: ローカルで登録された名前を表示します。

例:

	show names cloud=Global_
	show names 

PNRP モード構成パラメータを表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show »pnrpmode


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show pnrpmode ?

使用法: show pnrpmode [[cloud=]<クラウド名>]

パラメータ:
	cloud          - モードを表示するクラウドを表示します。
	                 既定ではすべてのクラウドについて表示します。

注釈: PNRP モード構成パラメータを表示します。
         次のうち、いずれか 1 つのモードを指定します: RO (解決のみ), Auto。

例:

	show pnrpmode Global_

PNRP シード サーバーの構成パラメータを表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show »seed


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show seed ?

使用法: show seed [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - シード サーバーを表示するクラウドです。

注釈: PNRP シード サーバーの構成パラメータを表示します。

例:

	show seed Global_

クラウドの統計情報を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »show »statistics


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud show statistics ?

使用法: show statistics [[cloud=]{ * | <クラウド名>}]

パラメータ:

	cloud          - 統計情報を表示するクラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。

注釈: クラウドの統計を表示します。

例:

	show statistics Global_

クラウドを開始します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »start


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud start ?

使用法: start [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - 開始するクラウドです。

注釈: クラウドを開始します。

例:

	start Global_

クラウドを同期します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »synchronize


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud synchronize ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
synchronize host - 指定したホストとクラウドを同期します。
synchronize seed - クラウドをそのシード サーバーと同期します。

指定したホストとクラウドを同期します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »synchronize »host


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud synchronize host ?

使用法: synchronize host [host=]<ホスト名> [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	host           - 同期するホストです。
	cloud          - 同期するクラウドです。

注釈: クラウドを指定されたホストと同期します。

例:

	synchronize host host1 Global_

クラウドをそのシード サーバーと同期します。

»netsh »p2p »pnrp »cloud »synchronize »seed


C:\Windows>netsh p2p pnrp cloud synchronize seed ?

使用法: synchronize seed [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - 同期するクラウドです。

注釈: クラウドをそのシード サーバーと同期します。

例:
	synchronize seed Global_

'netsh p2p pnrp diagnostics' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »pnrp »diagnostics


C:\Windows>netsh p2p pnrp diagnostics ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
help           - コマンドの一覧を表示します。
ping           - PNRP ノードを ping します。

コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »pnrp »diagnostics »dump


C:\Windows>netsh p2p pnrp diagnostics dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »diagnostics »help


C:\Windows>netsh p2p pnrp diagnostics help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

PNRP ノードを ping します。

»netsh »p2p »pnrp »diagnostics »ping


C:\Windows>netsh p2p pnrp diagnostics ping ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
ping host      - アドレスに基づいてノードを ping します。
ping seed      - 構成されたシード サーバーを ping します。

アドレスに基づいてノードを ping します。

»netsh »p2p »pnrp »diagnostics »ping »host


C:\Windows>netsh p2p pnrp diagnostics ping host ?

使用法: ping host [host=]{<IP アドレス> | <ホスト名>}  [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - ホスト ping のためのクラウドです。

注釈: アドレスまたはホスト名を指定してノードを ping します。

例:

	ping host myhost Global_

構成されたシード サーバーを ping します。

»netsh »p2p »pnrp »diagnostics »ping »seed


C:\Windows>netsh p2p pnrp diagnostics ping seed ?

使用法: ping seed [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	cloud          - シード サーバーの ping のためのクラウドです。

注釈: 構成されたシード サーバーを ping します。

例:

	ping seed Global_

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »pnrp »dump


C:\Windows>netsh p2p pnrp dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »help


C:\Windows>netsh p2p pnrp help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

'netsh p2p pnrp peer' コンテキストに変更します。

»netsh »p2p »pnrp »peer


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
add            - エントリを追加します。
delete         - エントリを削除します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
enumerate      - 指定したクラウド内のピア名を列挙します。
help           - コマンドの一覧を表示します。
resolve        - ピア名を解決します。
show           - 情報を表示します。
traceroute     - パスのトレースでピア名を解決します。

コマンドのヘルプを表示するノは、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

エントリを追加します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »add


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer add ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
add registration - ピア名を登録します。

ピア名を登録します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »add »registration


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer add registration ?

使用法: add registration [peername=]<ピア名> [cloud=]<クラウド名>
        [[comment]=<コメント>]

パラメータ:

	peername       - <正規の PNRP 名>|<DNS エンコードされた PNRP 名>
	cloud          - 名前を登録するクラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。
	comment        - 名前に対して登録するコメントです。

注釈: ピア名を登録します。

例:

	add registration peername=0.0
	add registration 0.0 Global_

エントリを削除します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »delete


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer delete ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
delete registration - ピア名の登録を解除します。

ピア名の登録を解除します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »delete »registration


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer delete registration ?

使用法: delete registration [peername=]{ * | <ピア名>} [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	peername       - <正規の PNRP 名>|<DNS エンコードされた PNRP 名>
	cloud          - 名前の登録を解除するクラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。

注釈: ピア名の登録を解除します。

例:

	delete registration *
	delete registration peername=0.0 cloud=Global_

構成スクリプトを表示します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »dump


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

指定したクラウド内のピア名を列挙します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »enumerate


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer enumerate ?

使用法: enumerate [peername=]<ピア名> [cloud=]<クラウド名> 
       [[maxresults=]<数字>]

パラメータ:

	peername       - <正規の PNRP 名>|<DNS エンコードされた PNRP 名>
	maxresults     - 1 ~ 500 の数字を指定します。
	                 既定値は 50 です。
	cloud          - 列挙の対象となるクラウドです。

注釈: 指定したクラウドのピア名を列挙します。
      このコマンドは、maxresults で指定した数のエントリを検索します
      (または、解決が完了するとクラウドは完了します)。

例:

	enumerate 0.0  cloud=Global_ maxresults=2
	enumerate peername=0.0 cloud=Global_

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »help


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

ピア名を解決します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »resolve


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer resolve ?

使用法: resolve [peername =]<ピア名> [[cloud=]<クラウド名>]

パラメータ:

	peername       - <正規の PNRP 名>|<DNS エンコードされた PNRP 名>
	cloud          - 解決を行うクラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。

注釈: ピア名を解決します。

例:

	resolve peername=0.0 cloud=Global_
	resolve 0.anyname

情報を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »show


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show convertedname - ピア名を DNS 名に、または DNS 名をピア名に変換します。
show registration - 登録されたピア名を表示します。

ピア名を DNS 名に、または DNS 名をピア名に変換します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »show »convertedname


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer show convertedname ?

使用法: show convertedname [peername=]<ピア名>

パラメータ:

	peername       - <正規の PNRP 名>|<DNS エンコードされた PNRP 名>

注釈: ピア名を DNS 名に、または DNS 名をピア名に変換します。

例:

	show <変更される名前> 0.<任意の名前>

登録されたピア名を表示します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »show »registration


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer show registration ?

使用法: show registration [[cloud=]<クラウド名>]

パラメータ:

	cloud          - 登録された名前を表示するクラウドです。
	                 既定はすべてのクラウドです。

注釈: netsh のこのインスタンスで登録されたピア名を表示します。

例:

	show registration cloud=Global_

パスのトレースでピア名を解決します。

»netsh »p2p »pnrp »peer »traceroute


C:\Windows>netsh p2p pnrp peer traceroute ?

使用法: traceroute [peername =]<ピア名> [cloud=]<クラウド名>

パラメータ:

	peername       - <正規の PNRP 名>|<DNS エンコードされた PNRP 名>
	cloud          - 解決を行うクラウドです。

注釈: パスのトレースでピア名を解決します。

例:

	traceroute peername=0.0 Global_
	traceroute 0.anyname Global_



- br -/- cn -/- cz -/- de -/- dk -/- en -/- es -/- fr -/- gr -/- hu -/- it -/- jp -/- kr -/- no -/- pl -/- pt -/- ru -/- tr -/- tw -









Windows-10


... Windows 10 FAQ
... Windows 10 How To


Windows 10 How To


... Windows 11 How To
... Windows 10 FAQ



HTTP: ... console/en/index.htm
0.171
9569

The animated gif images are not displayed in explorer views?

How can i filter the Files in Explorer Views in Quad-Dir?

When Unicode version and when Ansi version?

For what snow on the desktop, who needs something like that?

Wozu der Stress-Test am Windows Computer?

Windows desktop clock programs!



(0)